山古志ふぁん俱楽部掲示板
不動産 - ぶんさん
2025/10/12 (Sun) 12:19:42
集落によっては多くの人が離村されておるようでですがが、その場合い田畑や山林、家の跡地などの不動産はどのようになっているのでしょうか?
Re: 不動産 - いわさん
2025/10/14 (Tue) 05:43:25
ご心配の通り不動産の相続はされていない方が多いです。しかも番地を見ても場所が分からないこともあり、買うにも売るにも大変です。不動産の相続は義務化されるようになったようですが、ほとんど動きはないですね。
各地で熊被害 - ぶんさん
2025/10/04 (Sat) 12:39:00
全国各地で熊による被害が続出していますが、山古志にも熊は出没するのですか?
Re: 各地で熊被害 - いわさん
2025/10/08 (Wed) 07:32:39
山古志でも熊の出没情報が頻発しています。今年はさすがにキノコ採りを自粛するひとが多いようです。
私もブナの葉が落ちるまで山での作業は自粛しようと思ってます。
山古志盆踊り唄 - ぶんさん
2025/09/30 (Tue) 16:52:52
ご存知だと思いますが
「越後盆唄(山古志盆踊り唄)」は
YouTubeで
「民謡 越後盆唄:小山内 清謡」と検索すれば聞く事ができます。。
ぶなばい - いわさん
2025/09/15 (Mon) 17:59:36
「ぶなばい」という言葉をしっていますか?
ぶな=ブナ、ばい=林(林が縮まってはい)です。
かつて、山はエネルギー源としてとても大事にしていました。しかし、現代社会ではほとんど価値のないものになってしまい、相続すらされない負動産と揶揄される有様です。それでいいの?
かつて、闘牛場の駐車場には縄文人が暮らしていました。ブナの原生林が広がっていたのだと思います。
そんな姿を想像しながら、来年からぶなばいの再生を始めたいとおもっています。どんな形になるかわかりませんが一人でコツコツやるのも楽しいかと(^-^)
Re: ぶなばい - ぶんさん
2025/09/22 (Mon) 14:26:48
ブナはたしか旧山古志村の「村の木」でしたね。
ブナばいの再生を一人でやることは大変なことと思いますが頑張ってください。陰ながらb応援しています。
ところで山古志にには、錦鯉、角突き、アルパカ、スキー場、棚田、棚池は知っていますが、そのほかに観光スポットがありますか?ありましたら教えてください。
愛子様 - ぶんさん
2025/09/06 (Sat) 19:30:42
8日に天皇家の愛子様が山古志を訪問される予定ですね
Re: 愛子様 - いわさん
2025/09/15 (Mon) 17:44:10
スゴイ人気でしたよ。
山古志が出るテレビ番組 - ぶんさん
2025/08/27 (Wed) 16:28:05
8/30 (土) 20:00 ~ 20:45 (45分) NHKEテレ1・東京(Ch.2)
沼にハマってきいてみた▽闘牛沼▽ディープな伝統文化の世界へ▽新潟・山古志
【国指定重要無形民俗文化財】新潟・山古志の“闘牛”▽牛を愛する地元の高校生が闘牛の魅力を解説!▽試合は必ず引き分けに!牛をコントロールする勢子(せこ)に密着!
8/30 (土) 0:54 ~ 1:23 (29分) NHK BS(Ch.101)
にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011夜版18日目 新潟県長岡市山古志
火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。 18日目は、新潟県長岡市山古志へ!
田植えは終わりましたか? - ソコシヤ
2025/06/11 (Wed) 11:31:32
梅雨が過ぎればまた猛暑がやってきます。熱中症には充分にご留意ください。
雪はとけましたか? - ソコシヤ
2025/04/21 (Mon) 11:18:19
雪は解けましたか? 桜は咲きましたか?
山古志で桜が見られる所はありますか?