山古志ふぁん俱楽部掲示板

21544
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ぶなばい - いわさん

2025/09/15 (Mon) 17:59:36

「ぶなばい」という言葉をしっていますか?
ぶな=ブナ、ばい=林(林が縮まってはい)です。
かつて、山はエネルギー源としてとても大事にしていました。しかし、現代社会ではほとんど価値のないものになってしまい、相続すらされない負動産と揶揄される有様です。それでいいの?
かつて、闘牛場の駐車場には縄文人が暮らしていました。ブナの原生林が広がっていたのだと思います。
そんな姿を想像しながら、来年からぶなばいの再生を始めたいとおもっています。どんな形になるかわかりませんが一人でコツコツやるのも楽しいかと(^-^)

Re: ぶなばい - ぶんさん

2025/09/22 (Mon) 14:26:48

ブナはたしか旧山古志村の「村の木」でしたね。
ブナばいの再生を一人でやることは大変なことと思いますが頑張ってください。陰ながらb応援しています。
ところで山古志にには、錦鯉、角突き、アルパカ、スキー場、棚田、棚池は知っていますが、そのほかに観光スポットがありますか?ありましたら教えてください。

愛子様 - ぶんさん

2025/09/06 (Sat) 19:30:42

8日に天皇家の愛子様が山古志を訪問される予定ですね

Re: 愛子様 - いわさん

2025/09/15 (Mon) 17:44:10

スゴイ人気でしたよ。

山古志が出るテレビ番組 - ぶんさん

2025/08/27 (Wed) 16:28:05

8/30 (土) 20:00 ~ 20:45 (45分) NHKEテレ1・東京(Ch.2)

沼にハマってきいてみた▽闘牛沼▽ディープな伝統文化の世界へ▽新潟・山古志

【国指定重要無形民俗文化財】新潟・山古志の“闘牛”▽牛を愛する地元の高校生が闘牛の魅力を解説!▽試合は必ず引き分けに!牛をコントロールする勢子(せこ)に密着!





8/30 (土) 0:54 ~ 1:23 (29分) NHK BS(Ch.101)

にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011夜版18日目 新潟県長岡市山古志

火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。 18日目は、新潟県長岡市山古志へ!

田植えは終わりましたか? - ソコシヤ

2025/06/11 (Wed) 11:31:32

梅雨が過ぎればまた猛暑がやってきます。熱中症には充分にご留意ください。

山菜採りの時期は過ぎましたか? - ソコシヤ

2025/05/09 (Fri) 14:18:10

うど、うるい、木の芽、ゼンマイなど山菜は美味しいですよね

Re: 山菜採りの時期は過ぎましたか? - いわさん

2025/05/12 (Mon) 13:00:44

まだまだ山菜は大丈夫です。沢の雪はもう少しで消えそうですが、わらびや根曲がりだけはこれからです。

Re: 山菜採りの時期は過ぎましたか? - いわさん

2025/05/12 (Mon) 12:57:41

メールチェック遅れてすみません。
先日5月5日にあまやちの湯で山菜祭りをやりました。
まだ田んぼやグラウンドに50cmくらい雪がありました。

雪はとけましたか? - ソコシヤ

2025/04/21 (Mon) 11:18:19

雪は解けましたか? 桜は咲きましたか?
山古志で桜が見られる所はありますか?

災害救助法 - ソコシヤ

2025/02/09 (Sun) 11:35:32

山古志に大雪のため災害救助法が適用されたようですね。
大変でしょうけど頑張って乗り越えて下さい。

Re: 災害救助法 - いわさんMail

2025/02/10 (Mon) 05:54:10

種苧原では4mに迫る積雪です。これで終わりだといいのですが。

よいお年を - ソコシヤ

2024/12/28 (Sat) 14:28:54

来年もよろしくお願いします

Re: よいお年を - いわさんMail

2025/01/08 (Wed) 06:13:54

今年もよろしくお願いします。
年末からインフルエンザにかかってしまい、初めての完全寝正月を経験しました。

紅葉がきれいです - いわさんMail

2024/11/20 (Wed) 06:16:27

11月も終わりに近づいてきました。今年の紅葉は例年にましてきれいです。今週で終わりかもしれません。南魚沼では初雪が積もったようですが、山古志はまだです。いつになるか気にかかります。

山あかり - いわさんMail

2024/11/01 (Fri) 06:27:50

昨日、山あかりに行ってきました。平日にもかかわらず大勢の方が来ていました。知り合いもいっぱい来ていたようですが、夜なのでわからず、SNSの投稿で知るなんてことも、ちょっとおもしろかったですね。
これだけ大掛かりのセッティングは準備が大変だったと思います。関係者の努力にリスペクトと感謝の意を表したいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.